BMW 純正部品 パーツ OEM  優良社外部品専門店 | iPARTZ アイパルツ
  • 料金とお支払い
  • ご利用案内
    • ご利用ガイド
    • BMW 部品検索サイト
    • 主要取り扱いメーカー
    • FAQ
  • お見積り
  • ABOUT US
    • iPARTZとは
    • 特定商取引法に基づく表記
    • プライバシーポリシー
  • Contact
    • お問い合わせ
    • 改善要望
    • 荷物追跡
  • NEWS & BLOG

ブレーキフルードが減る…

  • Home
  • News & Blog
  • メンテナンス
  • ブレーキフルードが減る…
ブレーキオイル
BMW メンテナンス 車検
  • iPARTZ
  • 2021年11月12日

ブレーキフルードの劣化

ブレーキパッドの交換時期は、摩耗でわかりますがブレーキフルードの交換時期は、サブタンクのブレーキフルードの色がまっ茶色になってはじめて「交換しないと!」と思う方も多いのでは?

車検毎に交換していれば問題ないのですが、普段はなかなかそこまで目がいかないのが現状です。また、車検時に量に問題がなければ、フルードを交換しないところもあります。

通常、ブレーキフルードの交換サイクルは、2年毎です。交換の理由は、ブレーキフルードは時間とともに空気中の水分の吸って徐々に劣化して、交換を長く怠ると色も茶褐色に変色します。
ブレーキフルードの色がそのようになっているのであれば、本来の性能が著しく低下しているので即交換をするようにしましょう。

また、下り坂道を多く走ったことやブレーキの多用によるフルードの劣化や気泡が入る場合もあるので、そのような道路状況が日常の普段遣いで多いようであれば1年毎に点検することが得策です。

BMWのブレーキフルードは、DOT4規格です。車種によってもっと高性能のものが必要な場合もありますので、確認が必要です。注意点として規格の違うものを混ぜて使用することはNGです。また、量は1リットルもあれば十分です。

BMW 純正ブレーキOEMメーカー ATE ブレーキフルード

リンク

老舗カストロールのブレーキフルード

リンク

安心のBMW純正のブレーキフルード

リンク

ブレーキ警告灯が点灯した場合とその対策

ブレーキ警告灯の意味するところは、ズバリブレーキフルード量の減少、正確にいうとブレーキフルードリザーバータンク内の液面低下です。リザーバータンク内のフルード量が減少すれば「継ぎ足しすればいいのでは?」と思う方もいるかもしれません。しかしそれは、間違いです。

ブレーキフルードは、基本的に減りません。リザーバータンク内のセンサーがブレーキフルードの量の減少をブレーキ警告灯で教えてくれる訳ですが、そこにある大きな意味は、ブレーキフルードの漏れ、または、ブレーキパッドの摩耗による液面の低下による警告です。

前者のブレーキフルードの漏れは一大事です。漏れ箇所を特定して即刻修理が必要です。
しかしもっと恐ろしいことは、後者の場当たり的な対応です。警告灯が点灯しブレーキ液面が低下しているところに継ぎ足しをし続ければ、警告灯は消灯します。
本来は、ブレーキ液面の低下は、ブレーキパッドの摩耗によって発生します。この意味を理解せず、ブレーキの継ぎ足しを繰り返すとブレーキパッドがなくなってしまい、最後にはブレーキペダルがクラッチのようになんの抵抗もなくなり、ブレーキが一切効かなくなります。

そのようなことがないようにBMWの全車種には、パッドセンサーがついていますがセンサー自体は、前後に片側ひとつずつしかありません。パッドセンサーのない方のパッドの著しい摩耗は、その警告がでないのです。

オイル類については、普段から気をつけて定期的に交換しますが、ブレーキフルードについては、日常的な意識薄れがちです。この記事を見て気になった方は、次回クルマに乗られるとき一度、ボンネットを開けて確認してみてはいかがでしょうか?

お見積りはこちら

おすすめ記事

LLCを2年ごとに交換したエンジン内部 故障鬼門!水回りの交換部品 ブレーキブレーキオーバーホールは必要? 車検車検毎に必要な交換部品
Categories
メンテナンス
Previous Post Next Post

新着記事

  • ベンツ愛好家必見!クーラント適合表と正しい使い方で車の寿命を延ばそう!

    ベンツ愛好家必見!クーラント適合表と正しい使い方で車の寿命を延ばそう!

    2024年1月25日
  • BMW純正パーツで車の性能を最大限に引き出そう!

    BMW純正パーツで車の性能を最大限に引き出そう!

    2023年10月11日
  • BMW ALPINA – エレガンスとパフォーマンスの融合

    BMW ALPINA – エレガンスとパフォーマンスの融合

    2023年7月6日
  • BMWディーゼルエンジンの特徴と魅力

    BMWディーゼルエンジンの特徴と魅力

    2023年7月3日
  • BMW M5 – 驚異的なパフォーマンスと卓越したスペックが織り成す究極のスポーツセダン

    BMW M5 – 驚異的なパフォーマンスと卓越したスペックが織り成す究極のスポーツセダン

    2023年7月2日

人気記事ランキング

タイヤ業界最安値

人気クルマアイテム

カテゴリー

  • BLOG 118
  • HOW TO 12
  • NEWS 29
  • News & Blog 2
  • TIPS 40
  • メンテナンス 36
  • 重要 2

タグ

BMW (134) iPARTZ (15) NEWS (25) OEM (45) RealOEM (4) SNS (2) YouTube (4) アウディ (4) アフターパーツ (49) インテリア (5) オイル (19) キャンペーン (7) セキュリティ (3) タイヤ (5) チューニングパーツ (2) テクノロジー (19) ドイツ車 (1) パーツ (126) フォルクスワーゲン (4) プレゼント (5) ベンツ (1) ポルシェ (4) メルセデス・ベンツ (4) メンテナンス (131) 事故 (5) 価格 (4) 保険 (4) 修理 (6) 国際貨物 (6) 情報 (138) 整備 (1) 新型コロナウィルス (2) 法律 (10) 洗車 (5) 社外品 (57) 税金 (2) 純正部品 (80) 貨物 (5) 費用 (1) 車検 (37) 輸入 (7) 部品検索 (1) 重要 (6) 雑談 (6)

iPARTZ.JP

  • 料金とお支払い
  • ご利用ガイド
  • 部品検索サイト
  • 主要取り扱いメーカー
  • FAQ
  • お見積り
  • iPARTZとは
  • お問い合わせ
  • NEWS & BLOG

Copyright © 2023. iPARTZ